人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オールド、ホンテロン4号、取り合えず使い切る。。。

オールド、ホンテロン4号、取り合えず使い切る。。。_e0117319_1902921.png

20年以上前にカレイ用のハリスに調達しておったホンテロンの4号を使い切りました。。。。
この頃のホンテロンは豪華だったようでして写真には写っていませんが、ちゃんとしたプラスティックケースに収まっておりまして、発売当初は格別な扱いが有ったのかも。。。
用途としては、極太ですがキス仕掛けの砂ずりに流用。 モトスは2号で鈎数は4本か。。。
この砂ずり、ちょっと硬過ぎですかねー。
糸癖を取るのに若干のコツが有るようでして、最初は戸惑っておったのですが、全遊動天秤用にと思いまして、こさえてみたのですが。。。

この度の仕掛、鈎数を4本が良いか5本が良いか迷ったのですが、当地並びに島嶼部では根掛かりが多い釣り場が多めですので、4本にしたのですが。。。
現在、手持ちの仕掛は無駄に2本鈎仕掛が多く、キスの数釣りの時期なのに、これではいかん、、、。
これらの2本鈎仕掛ですが、モトス等が長めでして遠投用のような感じで製作したのですが現在ではこの鈎数では物足らず、でしてそれではこの2本鈎仕掛、ルアーロッドや3m位の竿ではどうか、と申しますと全長が長いので使い辛くでして寸詰めするかどうかで少し考える。。。
その他、手持ちの3本鈎仕掛ですが、これも若干ですが作り過ぎてロス、有り。 3本鈎仕掛、基本的には出来るだけ超遠投?用にするべく試行錯誤しておりますが、やはり超々遠投用の仕掛は3本鈎の最後は段差鈎にして、最悪、下鈎を切断して2本鈎に成るようにと考えておるのですが。。。
ショート系やルアーロッドでしたらともかく、30号位の投げ竿で2本鈎では連掛けしてもヒネ級2匹釣れればともかく普通に1匹だけでは面白くない。。。
キスは群れで活動しておりますので硬めの投げ竿ですと、最低3本鈎仕掛が私の使う超々遠投仕掛には必要に思えたのですが。。。
次回の仕掛作りは真面目に考えて、5本鈎で考えてみたい。
取り合えず、この4、5本鈎仕掛を偵察機代わりに投げてみて様子を見て鈎数を減らすなり増やすなりしてみたい。
モトス3号、エダス1.2号 あたりで鈎は8、9号位にて構想しており場合によっては琉線11号あたりの鈎で、対〇〇島に臨みたい!。



この1ヶ月、色々用事が有りまして釣りに行けていません。
先日7月に入り、そろそろ梅雨明けして、朝練でもして気をまぎらわそうとした矢先の、この台風の接近で手持ちの釣り場は大濁りでして、岸からのキス釣りは厳しいかも、でして島嶼部に賭けた方が良いのかも。。。

取り合えず、朝の投練でも再開しようかなぁ!。
# by maru-se | 2014-07-08 23:10 | ライン | Comments(0)

クーラー改造 ~ 2014年度仕様のキスクーラー、取り合えず一部組み立て。。。

昨年に引き続いて、今年のキス用クーラーをこさえてみました。。。
この度のベースクーラーにシマノ フィクセル90ベイシスを使用。
このクーラー 4、5年前より所有しておったのですが、バランス的に気になる部分が有り手を入れるのを躊躇しておりました。
この機種の良く有る改造としては、純正サイドBOXを左右装着するものが主になると思われますが、軽さ命のフィクセル90系ですので軽さの利点を生かすのが本道なのでサイドBOXはひとつで何とかならないかなぁ。。。
取り合えず、この度のクーラー、ちょい投げ用としサイドBOXは今の所、まだ固定式のブツは考えないよう柔軟に行こうと思うのですが。。。

外観ですが。。。
竿立に取り合えず、ピタツキスタンドを装着!。 これはsankon師から譲り受けたクーラーに装着してあったものを移植したのですが、師の意思を受け継ぐと言う事の現われでもあります。
サイドBOXについては、右にダイワ用にこさえて有ったものをそのまま、無改造で装着。 左は取り合えず手持ちの拙者製軽量サイドBOX(ダイワ用)が装着出来たのですが、写真には残さず。。。
クーラー改造 ~ 2014年度仕様のキスクーラー、取り合えず一部組み立て。。。_e0117319_17322627.png

クーラー改造 ~ 2014年度仕様のキスクーラー、取り合えず一部組み立て。。。_e0117319_17325096.png

そしてこのクーラーの内部ですが。。。
色々思いがめぐりましたが、取り敢えずは純正の白い内部トレーを活用。
クーラー改造 ~ 2014年度仕様のキスクーラー、取り合えず一部組み立て。。。_e0117319_1736157.png

この度はトレーとキス用タッパーを合体させて、クーラーの小出し投入口から新鮮なエサを取り出せるように模索したのですが。。。
私の場合、手が大きくないので投入口よりエサを取り出せますが、手のひらの大きめな方はお怪我をされるかもで無理目ですのでお気をつけてください。
クーラー改造 ~ 2014年度仕様のキスクーラー、取り合えず一部組み立て。。。_e0117319_17415023.png

クーラー改造 ~ 2014年度仕様のキスクーラー、取り合えず一部組み立て。。。_e0117319_17435754.png

今回のキスタッパーは、おまる? のような形状になりました。
このキス用のおまる? の下に凍らせた500mℓのペットボトル2本を敷きまして取り合えず完成!、であります。

最近のキスやギザミの情報は近投で上がっておるようですので、ショートロッド2本を以前ご紹介したXEFOのバッグに詰め込み、このクーラーには余り多く装備しないで、出向いてみようかなぁ!。
# by maru-se | 2014-06-14 22:43 | Comments(0)

復活か ~ 95アルテグラXT3000 のアームローラー、修理なる。。。

今を去ること18年前頃に入手した95アルテグラですが、久々に倉庫を漁りますとこの度のリールを発見いたしました。。。
しかしスプールを見ますと、メバリングに使用した模様でして蛍光色のフロロラインが巻いて有り、アームローラー(ラインローラー)には錆びがかなり発生しており、使用不可かもでして、補修部品を探す事に。。。。
上位機種の95ステラや95バイオマスターを当たってみたのですが、Nでも在庫無しでして困りました。。。
仕方なく、手持ちのそれらしいアームローラーに細工をして組み上げる!。
ちょと無理やり気味ですが、何とか装着出来た模様、、、。

この前、実は親戚が引越しをしまして、その時の手伝い賃に30年位前のダイワ ミニボート240 なるロッドを頂戴する。
この竿、グラスロッドなのですが、20m程度のちょい投げに取り合えず使用したいのだが、リールが無く思案しておりました。。。
ですので、この竿にはこの度のアルテグラXT を当てる事を考えておるのですが。。。

これで、ちょい投げ竿は2本体制となりました。
すでにキスは夏を大きく意識しており、この時期からはちょい投げ系を考えてみたいのですが、、、。
取り合えず、もう一台のちょい投げ用リールの03エアレックス2500には、3号のナイロンラインを巻いて居りますので、アルテグラXT には2号のナイロンラインを考えてみたい。 2号でしたら力糸が組み合わせる竿の錘負荷によっては必要ですので、手持ちの余剰フロロ3.5号が使えれば使いたい。

復活か ~ 95アルテグラXT3000 のアームローラー、修理なる。。。_e0117319_1832223.png

# by maru-se | 2014-06-07 23:00 | リール | Comments(0)

自作は楽しや!! 難しや???。。~ 自作PE力糸、マッコウ、トラぶる!、、。

自作は楽しや!! 難しや???。。~ 自作PE力糸、マッコウ、トラぶる!、、。_e0117319_18452245.png

ワタクシが製作し勝手に命名しております手作りPE力糸、マッコウですが、、、、。
材料は太糸部に、怪しいジギング用の8本組PEライン6号やメガセンサーハイパー6号を使用。
作り方は、10mに切断して2m前後で結びこぶを作りそのこぶ付近から2本程ラインを抜いております。この時抜いたラインをハーフヒッチで4~6回程結わえる(某サイト殿のパクリであります、お許しをば。。。。)。 しかし怪しいジギングラインでは上手にラインが抜けず思案しておりました。 結局怪しいPEラインとメガセンハイパーとでは糸抜きの方法を変更。 怪しいPEの方は糸の端末部から抜く事で対応。その後60~80cm位で1本ラインを抜いてその後 棚センサー1.2号 1~2m程のものを、ノーネームノットで結わえまして空のハリス用スプールに収める。
糸抜きは本来でしたら最後は2本抜いて計4本抜きたいのですが4本抜きですとまだ私は未熟者にてラインがばらけまして、仕方なく3本抜きとする。 私は6号のメガセンハイパーでも余裕のよっちゃんでパッチンする事は無い非力者ですので、普通の5号の8本組PEラインに落とすか4号のメガセンハイパーでも良いように思えるのですが。。。 
注意として、ご興味のお有りの方は、自己責任で製作されてください。 何かトラブルが有っても当方では一切の責任を負いませんのであしからず。

うーむ、実は先日の釣行の際、メガセン6号の自作力糸にトラブルが発生。 以前より怪しいPEラインを力糸としておりましたが、思ったよりトラブルは少なく、ぼちぼち出来ていると思って居ったのですが、少し自信を無くす。
更に遡れば、道糸PE1号に対して船用の廉価PEライン1.2号 ⇒ 3号 ⇒ 5号をノーテーパーで接続しておりましたが、思ったよりトラブルは少なく、やや楽観しておりました。。。
どうやら今まで、コーティングがほとんど無いPEラインをベースとして力糸を製作しておったのが原因かも。。。
その他、このメガセン6号、某所にて処分品でしたので糸に癖が結構付いており癖を取らずにリールに巻いて使用。 ですので癖の影響でラインがキンク気味となり大事には至りませんでしたが、手を焼きました。。。
私もうっかりしておりました。 そして帰宅後リールの整備片々 力糸のメンテを行い、力糸を親指の爪と人差し指の指裏でしごくようにひっぱりますと癖が若干ですが減りまして少し安堵しております、が。。。
そのほかこの時の力糸には製作時のノットに難点が有り苦労をしたのでノットアシスト導入を視野にいれようかなー!。

取り合えず、この力糸、実戦では、メインの道糸であります1号、1.2号用でして、比較的使う機会が少ない細糸系の0.8号や細糸の0.6号には市販力糸を使い大事を取りたい!。
# by maru-se | 2014-06-04 22:32 | ライン | Comments(0)

2014年6月初旬のキスing.....

行ってきました(昨日の釣行記です)。
今日から6月ですので、久し振りに〇〇島でキスゴでも、と思って居ったのですが野暮用にて10時までには帰宅せねばならずでして仕方なく近所へ出向く。

今日は天気も良いので人出も多く芋の子を洗うが如しの状態でして思ったようには成らず。。。。
うーむ、この時期としては最悪な釣果となる。
まずは、反省点として早朝の3、4投 モーニングサービスの食いが悪くはじかれる。
その後、付近の網を漁師が上げにきまして、万事休すでこのポイントを諦める。
場所移動するも、既に美味しい位置には釣り人の姿、有りで残念な事に。

今日は満を持して正月に購入したリール、スーパーエアロ スピードキャストを持ち出して入魂? させようと思っておりました。
狙いとしては、20cmクラスのひねサイズのキスを揃えたい、出来ればツ抜けりたいと思い頑張ったつもりですが、私のミスと思わぬ漁船の出没等で無残な入魂と成りましたが100m先から20upを釣り上げますと気持ちの良いものですね。
ロッドについては当初、12スカイキャスター30-405NSを使用するかどうか迷いましたが、6月とはいえまだ今年は海水温が低目と判断して遠目で掛ける事を念頭に入れて感度重視にて旧式スピンパワー405DXを使用する。
うーむ、他人の振り見て我が振り直せ、ではないのですが周りではソロソロ夏パターンでポロポロ釣られる親子連れが見られ飛距離は近中投で、キモは川系と見ましたが私は蚊帳の外でした。。。
その他、自作のPE力糸、通称senkou、もとい 「 真っ光(真っ向!) 」 のニューバージョンを使用してみる。 これは旧型メガセンサーハイパー6号を細工した物ですが、結構トラブりました。。。。  糸癖を取らずにリールに巻いたので軽度のライン団子が起こったり結束のノーネームノットが甘かったりで散々でした。  このマッコウ鯨力糸、もう少しノット等に改善の余地が有りますので煮詰めてみたい。

今日は主だったポイント、3、4ヶ所を周りましたが、トロ藻はまだ残っておりまして流れ藻も結構浮遊。 ですので藻を切ったり交わしたりして魚と藻を同時に巻き上げるのには27号の竿は若干ですが頼りなし。 やはり当地では標準的な27号の並継竿は漁港向きかも?で、最低限30号クラスの竿が1本は必要に思えるのですが。。。  藻が切れたら27号の竿を再登板させようかなー。。。 その他、道糸は1号でしたが、飛距離は最大で150m付近でして、このあたりが私の落としどころでして残念に思います。

20upのキス数匹を捌いてみて思ったのは、卵の入りが良くない事でした。
6月初旬でしたら腹がかなりパンパン状態ですが、今年は半月以上は遅れ気味。。。
しかし小型は川パターンですし、このまま太陽が大きく照らずに梅雨を迎えますと、どうなる事やら。。。。
もう少し様子をみたい。


2014年6月初旬のキスing....._e0117319_22145784.png

写真はあまりの釣れないさ加減に嫌気が差し昨日は撮らず今日撮りまして失礼します。

ロッド405DX リール投専用 天秤錘23号 道糸1号自作PE力糸 仕掛モトス1.5~2.5号エダス1号鈎5、6号
# by maru-se | 2014-06-02 22:59 | キスing | Comments(0)