
遅くなりましたが先日の周防〇〇島釣行の際、メインで使用した竿をご紹介致します。
わたくしめ、タックルを導入した際、普通は実釣の前に必ず何かしら紹介文?等を記事にするのですが、今回は忍ともでございます。
この竿、実は釣行日の前々日に入手しましたので、時間的に記事にする余裕が無くでして、ぶっつけ本番のシェイクダウン!。
それと、久々に新品購入では有りませぬ。
この釣行の際、もう一本、並継竿の15プライムキャスター27-385W も持参して釣り場へ持ち出して投げ比べる!。
並振とは言え両方とも継目が2本の竿ですので色々と考えましたが、やはり瀬戸内特有の波返しが有り後ろの狭いポイントでは、この度のキャスT の方がよりキャスティングにストレスが溜まらず。。。
リールシート位置は、プライムキャスもキャスT も私には適正でして両方とも良い感じでした。
飛距離的には、どちらかと申しますと飛ばない棒天秤に23号錘にて道糸系PE1.2号+自作PE力糸で仕掛は3本針、針8号に砂虫の大きめを3本とも一匹丸々付けて試投!。
ひろっぱ系ポイント?にてオーバースローで飛ばして、わたくしめで120m位でした。
お許し、をば・・・・。
ただ、もしかして短期間で使い込まれた竿のような気がしまして竿自体の状態は良いのですが思ったより硬くは無くでして使い易い。。。
良い点としては、旧型に比べて抜群に発色の良いオレンジ色でして竿を見ておってもスカッ!としまして気持ち良し!。
短所は特に無しですが、仕舞い寸法の関係でセダンタイプの車には積載が難しい場合があるかも、です。。。
しかしRV系でしたら、問題なし!。
そんなこんな、ですが実は強風下の周防〇〇島のテトラ帯に持ち込み、残念な事に不注意にて大傷が入る・・・。
新品購入では無かったので、胸を撫で下ろしておるのですが、内心は穏やか成らずで有りまする!。
この竿、価格の割には良竿ですので、ご興味のお有りの方は、ご一考されてみて下さいませ。